2015 JAGE CUP ステージ4 ジムカーナ 最終戦.4
YOです! やりました! JAGE CUP最終戦で!何と 大瀧選手はAクラス優勝をしました! もちろん、総合でも1位を頂き、 オマケにベストラップ賞も! イヤ~大瀧選手は凄い!大瀧選手 だけが、1分28秒台というタイムを 叩き出したのは、やっぱり何かを 持っている証だと思います! そして、年間シリーズ順位も5位から 3位に上がり、来年の固定ゼッケンを JAGEは3となりました!...
View ArticleKTM 390 CUP に挑戦!ノーマルクラス奮闘記 Vol.6 ハイスロ装着
YOです。 今日は寒いですね・・・。昨日のジムカーナは日差しも暖かく、食後は日なたで気持ち良く居眠りが出来ました(笑)。今日は朝から気温が上がらずオートバイ乗りには応えますね。 さて今日は、いよいよシーズンを睨んでKTM 390 CUP ノーマルクラスのマシンセットアップで、こんな物を見つけてしまいました。 G2...
View ArticleJAGE CUP ジムカーナ大会 第4戦優勝 興奮冷めやまぬ!
YOです! 余韻がまだ残っている1月10日開催のJAGE CUP ジムカーナ大会第4戦。昨日自分が映した動画をRider's Land YOYOのYouTubeにアップしてしまいました。...
View ArticleHusqvarna 701SM & ED カタログ入荷!
2016 Husqvarna のニューモデル、701SUPERMOTO と 701ENDURO の 本国版カタログが入荷致しました。 そして中身はこんな感じ・・・カッコいいー♪♪ 701専用のアクセサリーパーツも載っています。 気になる方はぜひ店頭でお声掛けください!
View Article近日入荷予定です♪
近日入荷予定の KTM 390DUKE 中古車をご紹介。 ■ 2014年式 390DUKE ・走行約15.000km 車検残平成29.2月 ・当店にて新車販売、メンテナンスの無転倒ワンオーナー車です。 ・ハンドガード、リアキャリア、フェンダーレス、HIDライト、カーボンスクリーン等装着 価格は入荷後のご案内となりますが、ご興味のある方ぜひお早めにお問い合わせくださいませ!
View ArticleHONDA CRF250L TECHNIX に興味津々。。。林道ツーリングが楽しそう!
YOです。 この寒さ、ヤバくないですか?バイク乗りの感と言うか、大雪の注意報も出ているとか(>_<)。明日以降の天候を皆さん注意して下さいね。 さて、先週よりサスペンションのプロフェッショナル「テクニクス」さんのカスタム車両を2台お借りしていますが、その中の1台HONDA CRF250L TECHNIXがYOYO的にも気になっている車両です。もちろんもう1台のSEROW250...
View Articleスペシャルツールのご紹介
KTM&Husqvarnaのリアサスペンション調整に絶対必要な工具をご紹介! ハスクバーナ純正 ☆ ショック スプリング プリロード アジャスター ☆ ちょっと変わった形状ですがこの形と角度が絶妙なのです! お解かりいただけますか? こんな感じです(^_^)/~ WP製リアショックのリザーバタンクや車体フレームの隙間を絶妙に潜り抜けてアジャスターリングにアクセス、...
View Article頼もしい!ハスクバーナ FE501 と 頼れる!ハスクバーナ FE250 到着!
YOです! 雪の影響で、深々と冷えるこの頃です。 火曜日の定休日明けの今日は、更に冷え込む1日でしたが、YOYOにはとても熱いハスクバーナ達がオーストリアより到着しました! 1台は頼もしいハスクバーナFE501!...
View Article春の走行会!プライダースライディングフェスタがスタートします!
YOです! 春!そんな言葉が待ち遠しい!ここ最近寒さが増して、オートバイに乗る?って考えるのも震えがくるぐらいですが、着実に春はやって来ます。 その時がくる前に、しっかりバイクのメンテナンスや消耗したパーツの見直し、そして走りを良くするアフターパーツなどの検討等、そろそろ準備をしませんか? 今回ご案内する走行会は、もうお馴染みのプライダースライディングフェスタin袖ケ浦フォレストレースウェイ!...
View ArticleHusqvarna テクニカルトレーニングに参加してきました。
先日 ハスクバーナ モーターサイクルズ ジャパン主催のテクニカルトレーニングに参加してきました。 今回は新生ハスクバーナ初のストリートモデル、701スーパーモトと701エンデューロに搭載している 690ccエンジンを他のディーラーの皆様と共に分解してまいりました! 超軽量、43.4kgの水冷4バルブOHCエンジン。 (ツインプラグです。)...
View ArticleYOYO オリジナル Kawasaki KLX150L Rindo SP 俺のKLX!
YOです! 今日はチョッと営業の時間を頂いて、タイカワサキのKLX150LをベースにRindo SP(林道スペシャル)を作ってみました。 先ずはハンドルをアルミのZETA製へ変更し、バーパットで安全対策と握り易いグリップを変更。そしてハンドガードは前から飛んでくる小石や草木に対しての防御用として装着。 お決まりのフェンダーレスもご覧の様にスタイリッシュになりました。...
View ArticleKTM 390 DUKE のワンオーナー車が入荷しましたよ。
YOです! 今日は今最も熱いKTMシリーズ390DUKEのご紹介です。 私もYOYOで200DUKEのカスタム車、そして只今奮闘中のRC390CUP仕様と2台乗り継いだ中で、最もストリートからツーリング&サーキットまで幅広くKTMを気軽に楽しむ事が出来るのが390DUKEじゃないかと思います。...
View ArticleYAMAHA SEROW250 TECHNIX は無敵かも知れない!
YOです! 30年前だと思います。私の初めてのオフロード車はSEROW 225-Ⅰ型のGREEN。当時はグリーンの色さえ珍しく、しかも225と言う中途半端な排気量が妙に気になって購入してしまった。 実は本当はSUZUKI...
View Article